集中攻撃と各個撃破

 ●グループの中の1匹を全員で集中攻撃する。

  ・レベリング用のダンジョンからエンドコンテンツまで使う殲滅方法です。
基本はこのスタイルで敵を倒して進むことになります。


 ●ターゲットを合わせるメリットを考える。

  ・こちらPTが攻撃3人回復1人、敵が3匹。単純に攻撃役が1人1匹倒せばよさそうですが、
実は1匹ずつ倒していくほうが累積ダメージが少なくなります。


  ※例えば1人が3分で倒せる敵が3匹、1匹あたり1分100ダメージを受けるとします。
バラバラに倒すとすると3分で3匹同時に殲滅、受けるダメージは計900です。
1匹ずつ3人で集中攻撃しても、1分に1匹ずつ倒して殲滅に3分かかりますが、
1分ごとに1匹減るので受けるダメージは300+200+100=600で済むわけです。

  ※さらに、防御が格段に高い盾役が3匹すべてのダメージを引き受けられるので、
トータルのダメージはさらに減ることになります。


 ●タンクが攻撃する敵を追撃する。

  ・アタッカーは、タンクが攻撃している敵に追い討ち攻撃するのがまずは基本です。
タンクは倒す敵が分かるようにマーキングを利用すると便利です。


  ※8人PTのダンジョンで、タンクが攻撃する敵以外を先に倒す必要も出てきます。
その時は、攻撃役の一人が攻撃する敵に対して全員で集中攻撃します。
この役割のことを「ターゲットリーダー」と呼びます。
4人PTでは、戦闘を行くタンクがターゲットリーダーだと考えましょう。



 クラウドコントロール

 ●攻撃してくる敵を減らす。

  ・受けるダメージが減れば減るほど、回復役も攻撃に参加できたりと楽になります。
例えば、すぐに倒さない敵を寝かせたり、魔法を使う敵を沈黙させれば、
受けるダメージがその分減って、危険がなくなります。
色々なアクションで、倒しやすい環境を作る事を「クラウドコントロール」と呼びます。


  ※代表がスリプル/リポーズで敵を寝かせてしまう方法です。

 ●範囲殲滅する時以外は範囲攻撃を控える。

  ・敵をうまく寝かせてもターゲットを合わせてなかったり不用意に範囲攻撃を打つと
寝ている敵を起こしてしまって、ダメージが増えたり下手すると全滅につながります。
ここでも「集中攻撃と各個撃破」が前提になってくるわけです。


 ●敵に狙われた人が走って逃げる。

  ・ダンジョンの敵は一度ターゲットを決めると自分か相手が死ぬまで追ってきます。
これを利用して、強い敵をひきつけた人が逃げ回ってダメージを回避する方法が、
通称「マラソン」です。
  ・最後に倒す敵をサブタンクが釣ったり、場合によっては敵全部釣って走ります。
ランナーが死なない間に、残りの7人で敵を減らします。
眠らない敵、ダメージを引き受けるとタンクが持たない場合に有効です。


  ※もちろん、逃げ回るだけの広いスペースか、もしくは長い廊下が必要です。

 ダメージコントロール

 ●敵のWSを回避する。

  ・FF14では、強力な敵のWSなどの大多数に回避の手段が準備されています。
ボス戦では強力な攻撃を回避しなければ即死だったりしますが、
回避できるWSをすべて回避するくらいがベストです。



 ●敵の攻撃の種別を予測する。

  ・回避の手段は大まかに攻撃の種別によって違うので、エフェクトで見極めます。

敵中心範囲  : キャストバーと地面に赤い効果範囲が出ます。
対象中心範囲  : キャストバーと地面に赤い効果範囲が出ます。
前方扇状範囲/前方直線/他  : キャストバーだけが出ます。

 ●回避行動を取る。 (タンク以外)

  ・まずは敵がどんな範囲攻撃をしてくるのかを1回目に把握して、
2回目以降にその範囲に入らないようにする方法が一番有効です。
あとは、赤い効果範囲がでる攻撃を回避するだけです。



 ●回避行動を取る。 (タンク)

  ・実質、ボスを持つタンクの最大の仕事がこのWS回避になります。
効果範囲の出ない攻撃を回避する必要が出てきます。

  ・ただし、新生FF14ではキャストバーが出る攻撃が大半なので、慣れれば余裕です。
効果範囲の出ない攻撃は、まずは敵をまっすぐすり抜けて回避してみます。


  ※タンクはカメラモードをレガシーにしておくとこの回避がしやすいです。

効果範囲の出ない攻撃を回避する必要が出てきます。

  ・回避した後、一番重要なのが元の位置にすかさず戻すことです。
攻撃ののエフェクトが出ている中に戻って行くイメージになります。
画面上は痛そうですが判定は終わっているのでダメージを受けません。
敵が一定方向を向いたまま無駄にWSを打つ感じが理想です。



 ●回避行動を練習する。 

  ・タンクをするときは、ダンジョンの前に弱い敵で練習しましょう。
ターゲットしてAAを1発入れたらAA-OFFにして回避行動を取ります。
練習に適した敵の例です。


敵中心範囲  : ペイスト(Lv.10)中央ザナラーン
前方扇状範囲  : ブラックエフト(Lv.8)中央ザナラーン
前方直線攻撃  : トラッフルホッグ(Lv.8)中央森林

 範囲攻撃

 ●大量の敵をまとめて倒す。

  ・これまで、地道に敵を処理する方法を考えてきましたが、それとは対極にある、
とにかく力押しで全部の敵をまとめて倒す方法です。


 ●敵がバラバラにならないように後衛も敵に接近する。

  ・弓やソサが遠くから攻撃すると、敵のヘイトが飛んだ時に後衛に向かってしまい、
倒しそびれる場合があります。それを回避するために下のような配置を取ります。


  @盾役は敵の集団をまとめて、通り過ぎて振り向きます。
  A他のメンバーは敵のぴったり背後に寄ります。
  Bタンクの範囲が見えてから全力で範囲攻撃します。


  ※きつい時はサブ盾が一番危険な1匹を引き受けて横向けます。